実験室での小型pH中和装置 表面処理
ご相談内容
実験で使用した容器をシャワーで洗浄したときに出る排水の中和処理のご相談でした。
【課題】
・設置スペースが狭い
・シャワーで洗い流したときに出る排水なので、明確なpH値や水量が把握できない
ご提案
←原水槽
流し台からの水が原水槽に溜まり、一定量になると自動でポンプから中和装置に移送されます。
←中和装置
原水槽からの排水を処理します。
設置スペースもお客様の想像よりコンパクトに収まったとの事でご満足いただけております。
←制御盤
←pH計
制御盤の下を通る配管中の最終放流水のpH値を測定します。
異常がある場合はポンプを自動で停止します。グラフ表示ができて、SDカードに測定値を保存できます。
「提案・設計・設置」まで一貫して弊社でサポートさせていただきました。