動画で見るCEMCO
製品の使い方や特徴などをわかりやすく動画でご案内しています。
https://www.youtube.com/embed/s5h_Qtsf3wk
ミキサー「TCM型小型撹拌機」紹介
![]() |
薬注装置が標準付属した小型スクラバー
|
特長 | 用途 | 仕様 | 外形図・カタログ | FAQ | 関連製品 |
特長
・薬液注入装置が標準で付属。ガスの中和、循環水の更新時中和が可能な1台です。 |
・省スペースで設置可能(最大サイズで1100*1300)。 |
・現場型pH計で薬品注入を自動制御。 |
・キャスターが標準付属のため、移動が可能。 |
・薬注装置なしのスクラバーのみのタイプも有ります。(乾式・湿式) |
省スペース
設置スペースが最大でも1100×1300(mm)の範囲に収まってしまうため、あまりスペースを必要としません。
低価格
通常オプション扱いであるpH計や制御盤、薬注装置などが標準装備されており、しかも低価格となっています。
高性能
耐食性のシロッコファンや耐食性のスプレーノズル、能力のある循環ポンプを採用し、ガスを確実にキャッチします。
移動式
標準でキャスターが付属していますので、移動が簡単に出来、様々な場所での使用が可能です。
小風量
これまでは50m3/min以下の製品が少なかったので3m3/min、10m3/min、20m3/minの3機種を ラインナップし、用途に合わせて選定が可能です。
安全設計
防液堤が装置に標準装備されているため、万が一液漏れが発生しても装置外に流出する事はありません。
環境にやさしい
循環水の交換の際は、中和処理して廃棄することが可能です。
★薬注スイッチを切りにして、pH値が環境基準(5.8~8.6)に達した場合は中和完了のランプが点灯し、pH計でpHを確認した後、ドレンバルブの操作で廃棄処理することが可能です。 |
![]() |
用途
・実験室などのドラフトチャンバー内のガスの処理に。 |
・現場で、薬品使用時のガスの局所排気処理に。 |
・イオン交換装置の塩酸のガス処理に。 |
・その他プラント設備から排出される少量のガス処理に。 |
・少量の酸・アルカリ・溶剤・その他のガス処理などに。 |
本体仕様
型式 | 処理風量 |
機内静圧 |
本体材質 | 循環ポンプ | 排気ファン |
電源 |
C-400-PH-Y-AC200V | 3m3/min | 120Pa | PVC | 55L/min*3mH |
3m3/min* 600Pa*400W |
AC200V 3Φ |
C-500-PH-Y-AC200V | 10m3/min | 120Pa | PVC | 55L/min*3mH |
10m3/min* 600Pa*400W |
AC200V 3Φ |
C-600-PH-Y-AC200V |
20m3/min |
120Pa | PVC | 55L/min*3mH |
20m3/min* 600Pa*400W |
AC200V 3Φ |
※ご要望に応じて100Vタイプも製作いたします。
※PPでの製造もいたします。
薬注装置仕様
薬品槽 |
薬注ポンプ |
薬品槽レベル計 | pH計 | pHセンサー |
PE製/25L | 230ml/min*0.2MPa |
フロート式 PVC/PP製1接点 |
制御機能付き200V |
投込式 ケーブル3m付 |