HOME > セムコ通信 > 貴金属加工現場に納入した中和装置のメンテナンス

セムコ通信

貴金属加工現場に納入した中和装置のメンテナンス その他

中和装置に必要なメンテナンスとは?

中和装置の機器類には、消耗品などの定期的に交換が必要なものがあります。

 

特に、pH電極は中和処理をするうえで重要な役割を担っており、電極の消耗具合によって測定値がずれてくるため、校正液で「ずれ」の調整が必要です。

 

pH電極は強酸や強アルカリなど、測定する液により消耗時期が異なりますが、

基本的に1年に1回、電極の交換をすることを推奨しています。

 

 

メンテナンス頻度について

pH電極の校正・・・月に1度、汚れなどの状況によっては毎日か週に1度くらいが目安。

その他、薬注ポンプの消耗品や撹拌機のベルト・・・半年~1年の周期。

 

pH電極の校正や汚れの除去、内部液(KCL)の補充などはユーザー様でも可能なメンテナンス作業になります。

※KCLの補充は、電極ホルダーより透けて見えるので簡単に残量が確認できます。 

 

 

セムコでは、設計~アフターケアまで安心してお任せいただけます。

お困りのことがございましたら、弊社営業までお気軽にお問い合わせください!

 

 

メンテナンス例

pH電極の交換・校正作業

電極交換

 

 

中和処理槽撹拌機のベルト交換作業

撹拌機のベルト交換 ※ベルトが切れてしまうと、中和処理ができない状態になってしまうので定期的に交換します。

 

薬注ポンプの交換作業 

ポンプ交換

※中和剤を注入する、酸とアルカリ注入ポンプの消耗品の交換作業です。

ホース、ダイヤフラム、バルブセットの交換がメインとなります。手順を間違えると薬品が漏れて危険なため、メーカーでの交換作業を推奨しています。

 

薬品補充作業

薬品補充

※中和剤を薬注タンクに補充する作業になります。

安価な灯油用の手動ポンプを使っての作業なので通常はユーザー様でも行えますが、弊社が行う場合もあります。

 

 

 ご質問・お問い合わせはこちらから。

 

 

関連商品

中和装置  

CPU型
pH自動中和装置

連続処理方式で、0.5~1.7㎥/hと1~4m㎥/hの2機種をご用意しました。液面計やpH記録計を装備したタイプもあります。

小型中和装置  

TPH型
小型pH自動中和装置

画期的省スペース、軽量化を実現しました。工場や研究室など局所排水廃液用の中和装置です。

  • カタログ登録会員
  • WEBからのお問い合わせ
  • 03-3946-3201
  • 03-3946-3210
  • 製品に関するご相談やカタログ請求、
    デモ機のご依頼などお気軽にご連絡ください。
  • よくある質問
  • カタログダウンロード
  • 貸出機のご依頼
  • ご利用製品のサポート窓口